腰痛と訪問鍼灸【一宮市と稲沢市】

一宮市と稲沢市の訪問マッサージ・訪問鍼灸 カトウ治療院(青葦治療院 訪問部)
院長の加藤です。*加藤のプロフィールはこちら
わたしたち治療家(セラピスト)がもっともよく出くわす症状と言っても過言ではない
腰痛。
この腰痛に伴って歩行困難や寝たきりになってしまう方もいらっしゃいます。
訪問鍼灸は、『腰痛症』に対して健康保険適応できます。
◆◇ なぜ腰が痛くなるのか ◇◆
日本人の4人に1人が腰痛を持っていると言われていますが、この腰痛、そもそもなぜ起きるのでしょうか。
知っている人もいるかもしれませんが、実は
腰痛の8割は原因不明
と言われています。
よく分からないけど痛くなってしまうんです。
よく分からないというのは画像診断などで異常が見つかっても痛みがないケースがあるということです。
例えば
ヘルニア
という言葉を聞いたことがある人は大勢いらっしゃると思いますが、このヘルニアは腰痛を引き起こします。
ヘルニア→腰痛
ですね。
ですが、興味深いことに、ヘルニアがあっても腰痛がない人もいるんです。
※ヘルニアがあれば腰痛のリスクは上がりますが
これは腰痛がない人の椎間板の画像を撮ってみて分かったようですが、
ヘルニアがあるからといって腰痛になるわけではない
ということなんですね。
他の例を挙げると、『姿勢が悪いから腰痛になる』という話もあります。
姿勢が悪い→腰痛
ですね。
加藤自身の経験から考えても、姿勢が悪くても腰が痛くない人はたくさんいます。
この姿勢だと腰が痛いだろうなと質問してみると『特に痛くない』と言った答えが返ってくることもしばしば…。
逆に、画像検査でも異常なし、徒手的な検査でも異常なし、可動域も異常なし、
だけど腰は痛い、というケースもよくみられます。
統計的にも経験的にも、腰痛の原因のいうのははっきりしません。
一説によれば、ストレスの影響が大きいのでは、とも言われていますが…。
やっぱりハッキリしないんですよね。
◆◇ 股関節から修正 ◇◆
この原因不明な腰痛、『原因が分からないからどうにもならないのか』と言うと、そうでもありません。
腰痛を改善することは可能です。
腰痛が改善した人は何人もいます。
ポイントは、
腰以外の部位
だと思います。
腰が痛いからと言って腰だけ見ていては、腰痛は改善しません。
腰以外に原因があると考えられるケースは、非常に多いです。
その中でも一番多いのが、
股関節
です。
腰、骨盤の下に位置する関節ですが、この股関節の動きは骨盤の動きに影響を与えます。
そして、骨盤の動きは腰椎(腰の背骨)の動きに影響を与えます。
腰から股関節に悪影響を及ぼすこともありますが、股関節から腰を痛めていると考えられるパターンの方が多いです。
腰痛は股関節から修正して治す、それが腰痛改善のポイントです。
◆◇ 腰痛には鍼灸が効く ◇◆
腰痛に対して股関節から攻めるのは有効ですが、それ以外にも
鍼灸治療
が有効です。
特に、
鍼
は痛みを取り除く効果が期待できます。
鍼治療においても、『腰だけをねらって治療する』といったことはありません。
腰の気の流れとつながりが強い部位、腰の筋膜と関連が強い部位もねらって、身体全体の気の流れと筋膜のつながり(張力)整えていきます。
鍼と聞くと怖いイメージを持たれる方もいるとは思いますが、腰痛に対してはオススメです。